コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

創業以来約100年「無垢の木」にこだわり続けている服部商店

服部マガジン

  • HOME
  • 服部新聞 バックナンバー
  • ショールーム
  • プロフィール
  • 服部商店

理念

  1. HOME
  2. 理念
森林経営・ダム建設
2018/12/30 / 最終更新日 : 2018/12/30 hattori 無垢材一般

国の政策と森林経営

森林作り・森林経営 貿易摩擦の解消「国内に無い優良原料を輸入すること」には、輸入材は欠かせません。 そうかと言って国内産針葉樹を使うこと「日本のスギ・ヒノキは管柱を取る為の森林経営です。それを転換して積極的に太い木と輸入 […]

無垢材 床フローリング・階段
2018/11/30 / 最終更新日 : 2018/12/30 hattori 無垢材一般

材木屋とは 現状分析・将来の材木屋像

材木屋は消費者からどう見られているのか 消費者から我々はどう見られているのでしょう。 こんなことを真剣に考えたことが無い方がほとんどだと思いいます。 日本人は現在流通革命の中で大波に揉まれている状況ですが、それを紐解くに […]

木工作家のための木材知識講習会
2018/09/29 / 最終更新日 : 2018/10/15 hattori ニュース

木工作家の集いで講演・長野県松本市

木工作家のための木材知識・講習会 長野県の木工作家が集う信州木工会様からのご依頼で、9月17日 長野県松本市にて講演を行いました。 参加者名簿を主催者からいただいていますが、個人情報保護のため100%オープンにすることは […]

チーク材
2018/08/30 / 最終更新日 : 2018/10/15 hattori 無垢材一般

世界の三大銘木・超優良品質のチーク材

チーク材について チーク材は世界の三大銘木の一つ、超優良品質材です。 主な産地はタイ・ミャンマーです。インドネシアにも有り、同じ仲間なのですが少し品質が落ちるチーク材です。 ここでお話するチーク材は、主に地球の暑い地域に […]

製材風景
2018/03/27 / 最終更新日 : 2018/03/27 hattori 理念

服部雅章は 木に対して負けず嫌いです

最大のライバルは木自身 服部雅章という人間のライバルは父親でした。父親も息子がライバルという思いが多少あったと思います。 現在自分の手本とするライバル材木屋もありますが、最大のライバルは木自身です。木材資源は仕入状況が悪 […]

受け継いできたプロの材木屋魂
2018/03/16 / 最終更新日 : 2018/03/17 hattori 理念

受け継いできた 本当のプロの材木屋魂

プロの材木屋の最も大事な仕事 服部マガジンは、ご覧いただいた方にとって面白い・面白くない、興味がある・無いなどは正直気にしていません。よく言われる、検索結果に対してを考慮した内容に…等、これほどナンセンスなことはないと思 […]

最近の投稿

森林経営・ダム建設

国の政策と森林経営

2018/12/30
無垢材 床フローリング・階段

材木屋とは 現状分析・将来の材木屋像

2018/11/30
産地によって良い樹種が異なる

木は育ちより氏:産地によって良い樹種が全く違う

2018/10/30
木工作家のための木材知識講習会

木工作家の集いで講演・長野県松本市

2018/09/29
チーク材

世界の三大銘木・超優良品質のチーク材

2018/08/30
ヒノキ部屋

天然木曽ヒノキの出品激減・長野県木曽の市

2018/07/31
ブラックチエリー材

アメリカン ブラックチェリー材の産地・比較

2018/06/28
岐阜(各務原)の木材市

岐阜(各務原)の木材市に久しぶりに参加

2018/05/09
製材風景

服部雅章は 木に対して負けず嫌いです

2018/03/27
受け継いできたプロの材木屋魂

受け継いできた 本当のプロの材木屋魂

2018/03/16

カテゴリー

  • アフリカ
  • ニュース
  • 木曽ヒノキ
  • 無垢材一般
  • 理念

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • HOME
  • ショールーム
  • 服部新聞 バックナンバー
  • プロフィール
  • 服部商店
  • サイトマップ

© 服部マガジン

MENU
  • HOME
  • 服部新聞 バックナンバー
  • ショールーム
  • プロフィール
  • 服部商店
PAGE TOP